洗濯機水漏れ原因とすぐできる対処法|部品別チェックと修理費用の目安

突然洗濯機の周りが水浸しになると焦りますが、落ち着いて原因を探れば多くは部品の劣化や詰まりで解決できます。

本記事では水道修理の現場で寄せられるご相談をもとに、洗濯機水漏れ原因の見極め方と今すぐできる応急処置、プロに頼むタイミングまで分かりやすく解説します。

洗濯機が水漏れしたら最初に取るべき行動

運転停止と電源オフ

洗濯機が動いたままでは水が漏れ続け感電のリスクも高まります。まずは運転を停止し、電源プラグを抜いて安全を確保しましょう。可能であればブレーカーも落としておくとさらに安心です。

蛇口や元栓を閉めて被害拡大を防ぐ

給水が続くと水量が増えて床や階下への被害が拡大します。洗濯機専用蛇口を閉めても止まらない場合は建物の元栓を閉めてください。元栓の位置は戸建てならメーターボックス、集合住宅ならパイプシャフトにあります。

床の養生と安全確認

濡れた床は滑りやすく漏電の危険もあります。タオルで水を吸い取り、新聞紙や吸水マットを敷いて拡散を防ぎます。防水パンがある場合はオーバーフローしていないか確認し、排水が詰まっていないかも合わせてチェックしましょう。

水漏れの主な原因とチェックポイント

蛇口・給水ホース・ニップルの劣化や緩み

金属ネジやゴムパッキンは年数とともに緩んだり劣化したりします。接続部から水滴が落ちる場合はレンチで軽く締め直し、パッキンの亀裂や硬化があれば交換が必要です。ニップルの形状(4つネジ式/ワンタッチ式)により交換手順が異なるので取扱説明書を確認してください。

排水ホース・排水口の詰まりや損傷

糸くずや洗剤カスが詰まると排水が逆流し、ホースに穴が開くと床に直接漏れます。ホースを外して流水で洗い、亀裂がないか目視で点検しましょう。排水口のワントラップを外して汚れを除去するだけで改善するケースも多いです。

洗濯機本体・洗剤ケース・フィルターのトラブル

洗剤投入口の固着や糸くずフィルターの目詰まりも水漏れの典型例です。ケースはぬるま湯で洗い、フィルターは月1回掃除する習慣を。ドラム型の場合は扉ゴムパッキンのカビや異物も要チェックです。

原因別の対処法と応急処置

部品の緩みは締め直す・劣化部品は交換

プラスドライバーやレンチがあれば多くの接続部は自力で締め直せます。三角パッキンやホースは数百円で購入できるため、劣化が確認できたら早めに交換しましょう。作業前に必ず水を止め、床にバケツやタオルを用意しておくと安心です。

詰まりは掃除用具と洗浄剤で除去

排水口のワントラップを外し、汚れを古歯ブラシでこすります。重曹大さじ3とクエン酸大さじ1を投入し発泡させてからぬるま湯を流すと配管奥まで洗浄できます。給水フィルターの網目は綿棒で優しくこすりましょう。

自分で直せない場合の業者依頼タイミング

本体底面から連続して水が滲む場合や電子基板側まで浸水している恐れがある場合は感電・故障リスクが高くなります。通電を避けたうえで速やかに修理業者へ相談してください。メーカー保証期間内ならカスタマーセンターにも連絡しましょう。

水漏れを防ぐメンテナンスと予防策

ホース・パッキンの定期交換サイクル

ゴム部品は5年が交換目安。給排水ホースは曲げクセや黄ばみが出たら早めに替えましょう。ニップルのOリングも定期的に点検してください。

月1回のフィルター・排水口掃除習慣

月に一度はフィルターを水洗いし、2カ月に1度は排水ホースを外して内部を清掃。洗濯槽クリーナーを年2回使うとさらに効果的です。

防水パンと水平設置で安心環境をつくる

設置面が傾くと排水が片寄りホースに負荷がかかります。水平器で傾きを確認し、高さ調整用ゴム足を装着しましょう。防水パンは床材を守り、排水口の点検も容易にします。

業者に依頼する際のポイントと費用目安

修理費用の相場と保証の有無

軽微なパッキン交換で5,000円前後、ホース交換で8,000円前後、本体内部修理は部品代込みで15,000円〜が目安。購入5年以内なら延長保証が適用できる場合もあるため、保証書とレシートを確認しましょう。

業者選びのチェックリスト

水道局指定工事店か、出張費・見積もりが無料か、部品を新品で提供するかを確認し、口コミや施工事例も参考に信頼できる業者を選びます。夜間割増やキャンセル料の有無も事前に確認を。

緊急連絡時に準備しておく情報

メーカー名・型番・症状箇所の写真、駐車スペースの有無、集合住宅なら管理会社の連絡先を伝えるとスムーズです。漏水保険に加入済みなら証券番号も用意しておくと安心です。

まとめ

洗濯機の水漏れは蛇口の緩みやホースの詰まりなど身近な部品トラブルが大半です。原因を特定して適切に対処すれば被害を小さく抑えられますが、本体内部まで水が回っている場合やご自身での作業が不安な際は無理をせず専門業者にご相談ください。緊急対応はもちろん、定期メンテナンスや部品交換のご依頼もお気軽にどうぞ。

 

【相談無料】水回りのトラブルすぐに解決します!

トイレ、キッチン、お風呂、洗面所やその他配管等の水回りトラブルは水道局指定工事店ミズのホットラインにご相談ください。対応エリア:関東一円(山梨県、栃木県は一部地域のみ対応)

👑水道修理業者マッチングサービスに登録する全国2,600社中口コミ評価1位

👑十分な研修と経験を積んだエンジニアのみが訪問するため無駄な作業や費用が発生しにくい

👑外注と下請けなしで低コスト・高品質を実現

電話相談、訪問見積もりは無料ですのでお気軽にお電話ください!

  • この記事を書いた人
アバター

ミズのホットライン鈴木

年間訪問件数は約500件。水道緊急業界20年の経験があります。 関連保有資格は給水装置工事主任技術者、排水設備工事責任技術者、管工事施工管理技士など。ご相談は0120-861-688またはLINEから