下水管の詰まりは、早く・正しく対応すれば費用を抑えられます。本記事は現場経験にもとづく実践的な目安と、依頼前に知っておきたいチェックポイントを整理しました。まずは落ち着いて状況を確認し、無理をせず専門業者へご相談ください。
見出し
下水管が詰まったときのサインと最初に確認すること

よくある症状
水が流れない・ゴボゴボ音がする・複数の排水口で同時に逆流・屋外マスからのあふれなどは、配管の奥で詰まりが起きているサインです。キッチンなら油脂の固着、浴室や洗面なら髪や石けんカス、トイレなら紙や異物の滞留が典型です。
止水と安全確認
水栓や家の止水栓を閉め、電化製品周りの漏水に注意。屋外マスが開けられる場合はフタをずらし、水位や汚れの溜まり具合を目視します。悪臭や汚水の溢れがあるときは無理をしないでください。
自分で触らない方がよいケース
ラバーカップで改善しない、マンション高層階、便器やS字トラップの脱着が必要、屋外マスや地中で詰まっていそう、カメラ点検が必要そう——これらはプロの作業領域です。
下水管詰まりの修理費用目安(作業別)

軽度:薬剤洗浄・ローポンプ
詰まりが手前にある軽度ケースは8,000〜15,000円前後が目安。薬剤で汚れを分解し、ローポンプ(強力なハンドポンプ)で押し流します。作業時間は30分〜1時間程度が一般的です。
中度:トーラー(ワイヤー)作業
配管の奥に堆積物ができている場合は、回転ワイヤーで削り出すトーラー作業が15,000〜40,000円程度。到達距離や曲がりの多さで時間が伸びるほど費用も増えます。
重度:高圧洗浄・カメラ点検・便器脱着
油脂や尿石が配管内壁で硬化している、屋外マスから先が詰まっている、といった重度ケースは高圧洗浄が30,000〜70,000円程度。原因特定のための管内カメラは30,000円〜、便器の脱着は10,000円〜が追加の目安です。
場所別の費用目安と原因の傾向

キッチン
油や食品カスの蓄積が主因。軽度は薬剤・ローポンプで8,000〜20,000円、固着が強ければ高圧洗浄で25,000〜50,000円程度。油を流さない・定期洗浄が最大の予防です。
トイレ
トイレットペーパーや異物、尿石が原因。軽度は5,000〜15,000円、ローポンプや便器脱着で+7,000〜30,000円。配管側の詰まりはトーラー・高圧洗浄で25,000円〜が目安です。
浴室・洗面
髪・皮脂・石けんカスが混ざりやすく再発が多い部位。軽度は8,000〜15,000円、ワイヤーや洗浄で15,000〜40,000円。ヘアキャッチャーの活用と週1回のぬるま湯洗浄が有効です。
料金が高くなる条件と、費用を抑えるコツ
費用が上がりやすい条件
到達距離(ホース延長)・高層階・曲がりや勾配不良・屋外マスの破損や土砂混入・長時間作業・夜間や緊急対応は費用が上がりやすいポイントです。マンション高層や戸建ての長尺配管は、洗浄距離に応じて追加料金が発生しやすくなります。
無駄な出費を避けるコツ
状況をスマホで撮影し、「症状」「発生箇所」「発生タイミング」を伝えると診断が早くなります。見積は作業内容・到達距離・追加作業の有無まで明記を依頼。高額なカメラ調査や大規模工事を提案されたら、写真付きの根拠を確認し、必要に応じて相見積を取りましょう。
業者選びのチェックポイント
基本料金に含まれる範囲(出張費・作業時間・機材使用)と、距離・時間・夜間の追加単価が明記されているかを確認。作業開始前に口頭だけでなく書面やSMSでの事前見積を受け取りましょう。作業前後の写真、必要時は管内カメラの映像で根拠を提示する業者が安心。作業後の注意点や再発時の保証条件、支払い方法(現金・カード・振込)も事前に確認を。
自分でできる応急処置と予防
正しい応急処置
ラバーカップは排水口のオーバーフロー穴を塞いでからゆっくり押し引き。キッチンの油詰まりは50℃前後のぬるま湯で流し、重度なら無理をしない。少量の中性洗剤は可、強アルカリ剤は素材を痛めるため避けましょう。
やってはいけないNG
開口部からワイヤーを無理に突っ込むと配管やトラップを傷めます。熱湯を大量に流す、酸とアルカリの薬剤を混ぜる、塩素系と酸性を混用するのも危険です。便器の取り外しは専門作業です。
予防の基本
キッチンは油をシンクに流さない・月1回の洗浄剤。浴室や洗面は髪取りフィルターと石けんカス対策。屋外マスは半年〜1年に1回の点検と清掃で、重度の詰まりや根詰まりの早期発見につながります。
まとめ
下水管の詰まりは、症状の早期把握と適切な作業選択で費用を抑えられます。軽度は薬剤やローポンプ、中度はトーラー、重度は高圧洗浄やカメラ点検が目安。条件によって費用は増減するため、見積の内訳と根拠を確認し、無理はしないでください。
ご不安な場合や緊急時は、現場経験のある専門スタッフが最短で伺います。まずは状況だけでもご相談ください。